音楽のあるデイリーポータルZ
デイリーポータルZの記事の中から音楽のある記事をピックアップしてお送りいたします。一部私の主観も入っている場合がありますがご了承下さい。なお、「プープーテレビ」(→http://portal.nifty.com/cs/dpztv/list/1.htm)の動画は今回のまとめの対象外です。
- クラムチャウダー大全。
- TANDEM(タンデム)大全。
- その他、デイリーポータルZの記事から。
- 「クラブ活動」から。
- 【番外編】ライターさんは音楽やってませんが・・・
- そしてついに・・・「クラブイベント」が。
クラムチャウダー大全。
まず最初は、大塚さんを中心に古賀さん・高瀬さんで構成された「クラムチャウダー・シベリア・アタック」の楽曲を紹介します。とはいっても、彼女たちは演奏しておらず、なりきりアーティストとして活動していましたけど。(きっかけとなった記事はこちら→http://portal.nifty.com/special05/03/02/。)
@nifty:デイリーポータルZ:クラムチャウダー・シベリア・アタック、音源デビュー!
私がPCで音楽を楽しむきっかけを作った記事。なんと3曲無料ダウンロードできるという点がグッド。でも中身はかなり痛い内容になってますけどね・・・ でも一応メッセージは伝わってます。
@nifty:デイリーポータルZ:カヒミ・カリィになりたかった
そのクラムチャウダーの音源がニフティのBBフェスタでCDが無償配布されるというので、思わず会場に向かってしまったものです。後に音源が記事にアップされていて、もちろん無料でダウンロードできます。しかしこの曲もかなり痛い内容ですので・・・自己責任で。ちなみにこのイベントから徐々にデイリーのとりこになっていったりもします。なお、この曲では別のミュージシャンと2人で参加しております。
@nifty:デイリーポータルZ:クラムチャウダー・シベリア・アタック、リミックス大会、結果発表!
リミックス大会も行われていました。
TANDEM(タンデム)大全。
続いて、ライターの玉置豊さんがプロのミュージシャンと共に二人羽織でバンド演奏をした「TANDEM(タンデム)」の楽曲を紹介します。
@nifty:デイリーポータルZ:二人羽織でロックンロール!
玉置さんが釣り竿ギターの製作をメンバーが手伝った縁でライターの斎藤充博さんと櫻田智也さん(顔だけ)とともに二人羽織でバンド「TANDEM(タンデム)」を組んだという記事。後ろの方にプロのミュージシャンがいることにより、自分がギターを演奏しているように見えると言う趣旨。ここでは3曲ほど収録されています。
DPZ (PV ver.) / TANDEM(タンデム)
その「タンデム」が歌う曲の一つ。デイリーのことを簡潔に歌い上げております。
MATSU KATA (PV ver.) / TANDEM(タンデム)
続いてこの曲も紹介。カジキマグロを釣っている某俳優をモチーフにした歌。
@nifty:デイリーポータルZ:二人羽織でロック&ジャズのライブをやってみた
TANDEM結成後しばらくして、ジャズのイベントに参加しないかと依頼があり、新たにライターの地主恵亮さんを加えてライブに臨んだドキュメント。5曲ほど演奏しております。(最後のページに曲目掲載)
ルパン三世のテーマ'80 / TANDEM(タンデム)
そのライブで演奏されたうちの1曲。地主さんのソロパートに注目です。
@nifty:デイリーポータルZ:ヴィジュアル系バンドメイクに挑戦
初ライブから1年後、今度はビジュアル系メイクを手に入れました。
特に玉置さんの変わりぶりに注目。
@nifty:デイリーポータルZ:ヴィジュアル系バンドメイクに挑戦
この記事でも2012年3月13日に行われたライブのUSTREAM録画が公開されてます。
今回はドラえもん風な設定になっており、
曲もドラえもんで始まりドラえもんで終わってます。
前半はロックで後半はジャズで構成。
前半の方はドラムに木村岳人さん、
後半の方で地主恵亮さんがギターで参加しております。
アンコールのところで妹役の人が出てきますが・・・
多分斉藤さんの実の妹ではないと思います。
ちなみに地主さんは自分の本を
ここでも宣伝してました・・・
※左の「出典」からご覧下さい。一番下手前くらいのところにあります。
TANDEM(タンデム)のライブ 2012 @shibuya plug
YouTubeにもライブ動画がアップされています。
(USTとはちょっとアングルが異なります)
最後に、番外編を。
@nifty:デイリーポータルZ:香美町の観光大使になりました
兵庫県香美町の観光大使となった玉置さんが、TANDEMメンバーのつてで観光PRソングを作成。カラオケもあり。
(2011年7月18日追加)
その他、デイリーポータルZの記事から。
続いても、プロのミュージシャンが参加した記事を紹介します。
@nifty:デイリーポータルZ:僕のイメージで、お願いします
こちらは安藤さんが「俺のイメージで曲を」と言わんばかりにプロのミュージシャンに曲を作らせていました。完成した曲は「大森の忍者」。安藤さんが後ろで踊ってはいますが、ほとんどラジオ体操になってます。
※動画はなぜか貼り付けることができませんでしたので、当該リンクを貼っております。
元の記事のトップ→http://portal.nifty.com/2009/09/05/b/
@nifty:デイリーポータルZラジオ
2012年1月13日のDPZラジオに以前安藤さんの歌を作ってくれたひよせさんがゲストに登場。リスナーから寄せられたフレーズに基づいて歌を作成し披露しました。
後に曲を個別にダウンロードできるようになりました。
ちなみに私のフレーズも歌になっていたり・・・
(「仕事キビキビ」のところ)
本放送のリンクこちら。(終了しました)
→http://dpz.cocolog-nifty.com/dpr/2012/01/post-2d3f.html
ピロリ菌の除菌を歌にする - デイリーポータルZ:@nifty
住・・・じゃなくてサントスジュニアさんがピロリ菌による胃痛を冒したということで
林さんのアドバイスによりピロリ菌の歌を作って貰ったという記事。
今回もひよせさんに登場してもらい、作曲を担当し、
べつやくれいさんもキャラクターデザインとコーラスに参加。
ピロリ菌の除菌を歌にする
@nifty:デイリーポータルZ:生まれ育った場所でラップを歌う、登戸哀歌(エレジー)
ピロリ菌の歌のラップが大変評判が良かったみたいで、
今度は住さん自身が林さんと一緒にふるさと・登戸(の河原)でラップを製作。
(音源は石川さん製作)
こちらは「サントス・ジュニア」名義ではなくて「住正徳」名義。
@nifty:デイリーポータルZ:ネギだけでバーベキュー
住さんのラップ記事はまだ続きます。
今度はひよせさんを誘ってネギだけのバーベキューをカルカルのバルコニーでやって
その総括をラップでまとめてあります。(今回ひよせさんも参加)
そしてついに・・・
住さんはラッパーとしてデビューすることに。
43才にしてラッパーデビュー - デイリーポータルZ:@nifty
ひよせさんに2回も曲作りに参加させてもらったため、
ついには彼女のライブにラッパーとしてデビューすることになってしまった。
格好からアレンジに至るまで住さんのおかしさがにじみ出たステージでした。
43才にしてラッパーデビュー
そのステージの模様も動画で掲載されています。
次は過去のBBフェスタで行ったこの企画。
@nifty:デイリーポータルZ:BBフェスタのケチャはどうなった?
過去にはこういうこともやってましたが、どう見ても来場者の顔にケチャの音源を乗せているだけのようにも見えます。
@nifty:デイリーポータルZ:勝手にサウンドロゴ
三土さんも音楽記事はいくつもありますが、このサウンドロゴを勝手に作る記事はなかなか味わい深くていいです。
特にサミットの読み上げバージョン。
@nifty:デイリーポータルZ:近所の情報から校歌を自動生成する
こちらも三土さんの記事。
地名などを入力すれば、周辺スポットを自動収集して校歌を勝手に作るというジェネレーターを開発した。
@nifty:デイリーポータルZ:プロが選ぶ、ペリーと水戸黄門が喜ぶCD
小堺さんがある人物のイメージを設定して
それに基づき店員さんにおすすめCDを選ばせるというもの。
前半は編集部、後半は歴史上の人物で設定。
「クラブ活動」から。
続いては、「クラブ活動」からこの1本。
@nifty:デイリーポータルZ:クラブ活動:吹奏楽部
クラブ活動の中の1つですが、デイリーポータルZの「サイト歌」というものを1人でいくつもの楽器を演奏し、後で多重録音しております。ただしサイト歌といっても歌詞まではできておらず、あくまでも音だけでお楽しみいただければと思っております。
ミヤギテレビ(略してMTV)
ミヤギテレビはデイリーポータルZのサイト歌(学校における校歌みたいなもの)を合唱します。目をむいて歌う宮城さんはエアギター入門のときの衝撃を思い出させるストレンジさです。
後ろにいるのはロフトプラスワン、ネイキットロフトというライブハウスの店長。人気店の店長として活躍しているふたりですが、なぜか宮城さんに付き合わされて歌うたわされてます。
出典 デイリーポータルZテレビ(2007年6月)
そのサイト歌を歌い上げている動画がここ(→http://portal.nifty.com/2007/06/02/b/)に掲載されています。ほとんど「ラーラーラー」ですけど。
【番外編】ライターさんは音楽やってませんが・・・
最後はライター自身は音楽には参加していないけど、印象に残った曲を紹介します。
エスカレーター・ディスコ(カラオケビデオバージョン)
こちらは田村美葉さんの記事「あのカラオケビデオの中の人になりたい」(→http://portal.nifty.com/2011/04/07/a/)の中にあった動画。
こうしてそれぞれの「ありがち」要素を組み合わせて、21世紀版カラオケビデオができた。
ここに、いつもお世話になっているテクノポップユニット三鷹が作ってくれたエスカレーターのテーマ曲、『エスカレーター・ディスコ』をのせる。「映像と音がちぐはぐなあの感じ」をだしたくて、最後まで、音楽と動画は秒数以外一切あわせなかった。エスカレーターの動画こそ死ぬほど持っているのに一切使わなかったことをほめてほしい。
出典 デイリーポータルZ「あのカラオケビデオの中の人になりたい」
と、本人が言っているようにオリジナルではなくて今まで集めたカラオケビデオっぽい映像を集めて乗せているだけなのだが、心地よいサウンドで何度も見てしまったりするのであえてここに乗せておきます。
@nifty:デイリーポータルZ:「一休さん」で踊りまくるお寺
2011年7月の大坪ケムタさんの記事。
横浜市鶴見区のあるお寺ではなんとラストで「一休さん」5連続で盛り上がる盆踊りがあるという・・・
そしてついに・・・「クラブイベント」が。
Maltine Records×デイリーポータルZ「クラブイベント」やります - デイリーポータルZ
ついに2013年8月18日には渋谷でクラブイベントを開催。
ネットレーベルの老舗・Maltine Recordsとタッグを組んで
クラブミュージックとスライドで展開するまさに斬新(?)なものに。
さらにこのイベントのために「社歌」も作られ、
この告知サイトで随時製作状況が公開されています。
(いろいろなバージョンも試聴・ダウンロード可)
前売チケットは当日より割高ですが、
この「社歌」を含むいろいろと詰め込んだCD-Rが付いてくるということでプラチナ感ありありです。
Maltine Records×デイリーポータルZ「クラブイベント」今やってます - デイリーポータルZ:@nifty
イベント当日の様子はTwitterを使ってライブ更新していました。
ここでも楽しさが伝わっております。
DPZ×マルチネ クラブイベント - YouTube
「プープーテレビ」の中でも動画レポがありました。
ここでは私が作成した再生リストで紹介しております。
※個別の記事はこちらから。
プープーテレビ:マルチネ×DPZ『クラブイベント』レポート - デイリーポータルZ:@nifty
プープーテレビ:マルチネ×DPZ『クラブイベント』レポート2 - デイリーポータルZ:@nifty
プープーテレビ:クラブイベントレポート(終) - デイリーポータルZ:@nifty
ディスコはじめました - デイリーポータルZ
このイベントに連動して編集部をディスコにしてしまう企画をやってました。
(現在は終了してます)
これからもデイリーポータルZの「音楽」に注目していきたいと思います。